愛用!化粧品
2011.01.25.Tue.17:27
こんにちは。ヨウコです。
ご機嫌いかがですか?
今日は中学校の三者面談があったので、6日ぶりにお化粧しました^^;
で、気づいたのですが、今日はものすごくお化粧の「ノリ」がよかったです
ふだんと今日とで違ったことと言えば、例の怪我以来
1.朝の洗顔をしていないこと
2.毎日お化粧をしていないこと
ぐらいしか思いつきません。
もとも化粧ノリが悪いと感じることはほとんどないのですが
今日は格別!薄付きでピターッとのりました。で、脂浮きも乾燥もしない!
理想的デス
何も考えず、当然のように習慣のように
朝と晩に洗顔していたのは、洗いすぎだったのでは?と思いました。
■
ちなみに普段から肌のお手入れは、実は超テキトーです^^;
こちら
の石鹸をネットでモコモコに泡立てて朝・夜洗顔。

このせっけんは個人宅配を頼んでいる生協で買えるからという理由のチョイスです
けど、洗顔後つっぱらないので良い感じです^^
そしてキュレルの化粧水

キュレルの化粧水はわたし的にはかなりの「逸品」だと思います。
サラサラのテクスチャーなのに保水力が凄い!
今年の夏はなんとなく焼けてしまったので美白ラインのほうのエンリッチを使用中。
そして仕上げに何かクリーム系。

クリームは私の中では油分さえあればいい、ぐらいの位置づけ。まったくこだわりナシ。
たぶん次は違うものにするでしょう^^;
ついでにボディはこちら

お風呂上りに、乾燥しているなーと感じた日だけつけます。
夢も色気もない商品
ですが、機能は抜群です!
できればボディクリームは香りも楽しみたいのですけどね~。。。
ホントにどれをとってもオバチャン丸出しなドラッグストア系なものばかりなのですが
いまのところこれでノープロブレム。
必要最低限のみ補う!がモットーです^^;
■
ついでにメイク用品も。
実は口紅は山ほど持っています^^;
口紅の色って、同じように見えても実はとっても微妙で
ほんの少しの違いで顔色に影響し、気に入ったり気に入らなかったりするから
ついつい次々と買って試してはお蔵入りするのです
今はだいたいこちら
の3本で落ち着いています。

上段左から、コスメデコルテ・マジーデコPK862、カネボウ・コフレドールRD176
下段コーセー・インフィニティーPK803
今日は下段のインフィニティーのピンクで。
この中ではいちばんはっきりとした色味です。
この3本のうち、左上のマジーデコは少しシアーでラメが入っていますが
あとの2本はマットなカラーです。
顔映りと品の良さ考えるなら、口紅はマットにして、
艶はグロスで控え目に足すほうがいい気がします。グロスもラメなしでネ。
おばさんにラメでキラキラな口元は厳しいような・・・^^; 綺麗に見えないような・・・^^;
それと色味も、若い子たちにはヌーディーなのをしている子が多いですが
私たちはある程度ちゃんと色味のあるモノのほうが、顔全体として綺麗に見えると思います。
色味といえば!
チークは必需品です
お化粧するならチークは使わないと損!

私が今使っているのはカネボウ・コフレドールのコーラルオレンジのパレットです。
パレットは使いやすいですヨ。
ピンク系の口紅にコーラルとはいえオレンジ系のチーク!?と思われる方もいらっしゃるかな?と思いますが
これが意外とイイ感じです。
■
化粧品にこだわりナシ!とは言っても
ブランドにはこだわりませんが、何しろ「好き
」なので、
各アイテム、それなりに使えるモノに絞られてきていると思います^^
■
お化粧に関して、まったくの素人なのですが
ちょっと思うことを書いてみました。
怪我で、趣味のバイオリンも弾けず、
アクセサリー制作もできず、
本も読み過ぎで肩が凝ってまいりました・・・。
贅沢にも時間をもてあまし気味デス^^;
クリック
励みにしています。よろしければお帰り前にクリックで応援を
にほんブログ村

ご機嫌いかがですか?
今日は中学校の三者面談があったので、6日ぶりにお化粧しました^^;
で、気づいたのですが、今日はものすごくお化粧の「ノリ」がよかったです

ふだんと今日とで違ったことと言えば、例の怪我以来
1.朝の洗顔をしていないこと
2.毎日お化粧をしていないこと
ぐらいしか思いつきません。
もとも化粧ノリが悪いと感じることはほとんどないのですが
今日は格別!薄付きでピターッとのりました。で、脂浮きも乾燥もしない!

理想的デス

何も考えず、当然のように習慣のように
朝と晩に洗顔していたのは、洗いすぎだったのでは?と思いました。
■
ちなみに普段から肌のお手入れは、実は超テキトーです^^;
こちら


このせっけんは個人宅配を頼んでいる生協で買えるからという理由のチョイスです

けど、洗顔後つっぱらないので良い感じです^^
そしてキュレルの化粧水


キュレルの化粧水はわたし的にはかなりの「逸品」だと思います。
サラサラのテクスチャーなのに保水力が凄い!
今年の夏はなんとなく焼けてしまったので美白ラインのほうのエンリッチを使用中。
そして仕上げに何かクリーム系。

クリームは私の中では油分さえあればいい、ぐらいの位置づけ。まったくこだわりナシ。
たぶん次は違うものにするでしょう^^;
ついでにボディはこちら


お風呂上りに、乾燥しているなーと感じた日だけつけます。
夢も色気もない商品


できればボディクリームは香りも楽しみたいのですけどね~。。。
ホントにどれをとってもオバチャン丸出しなドラッグストア系なものばかりなのですが
いまのところこれでノープロブレム。
必要最低限のみ補う!がモットーです^^;
■
ついでにメイク用品も。
実は口紅は山ほど持っています^^;
口紅の色って、同じように見えても実はとっても微妙で
ほんの少しの違いで顔色に影響し、気に入ったり気に入らなかったりするから
ついつい次々と買って試してはお蔵入りするのです

今はだいたいこちら


上段左から、コスメデコルテ・マジーデコPK862、カネボウ・コフレドールRD176
下段コーセー・インフィニティーPK803
今日は下段のインフィニティーのピンクで。
この中ではいちばんはっきりとした色味です。
この3本のうち、左上のマジーデコは少しシアーでラメが入っていますが
あとの2本はマットなカラーです。
顔映りと品の良さ考えるなら、口紅はマットにして、
艶はグロスで控え目に足すほうがいい気がします。グロスもラメなしでネ。
おばさんにラメでキラキラな口元は厳しいような・・・^^; 綺麗に見えないような・・・^^;
それと色味も、若い子たちにはヌーディーなのをしている子が多いですが
私たちはある程度ちゃんと色味のあるモノのほうが、顔全体として綺麗に見えると思います。
色味といえば!
チークは必需品です


私が今使っているのはカネボウ・コフレドールのコーラルオレンジのパレットです。
パレットは使いやすいですヨ。
ピンク系の口紅にコーラルとはいえオレンジ系のチーク!?と思われる方もいらっしゃるかな?と思いますが
これが意外とイイ感じです。
■
化粧品にこだわりナシ!とは言っても
ブランドにはこだわりませんが、何しろ「好き

各アイテム、それなりに使えるモノに絞られてきていると思います^^
■
お化粧に関して、まったくの素人なのですが
ちょっと思うことを書いてみました。
怪我で、趣味のバイオリンも弾けず、
アクセサリー制作もできず、
本も読み過ぎで肩が凝ってまいりました・・・。
贅沢にも時間をもてあまし気味デス^^;
クリック






ななさんは腕から使えなかったわけですから、それはそれは不自由されたことでしょう。
私は指だけなので、握れないだけですが、それでも予想外に不便です。
そうそう!ブラジャーできない(笑)
手を後ろに回すと、指を使わなくても患部がひきつれて痛いんですよ~。
で、ホックを前にして留めてからグルッと後ろに回してます^^;
でも薄皮を剥がすように・・・は実感してます!
痛みが徐々にとれてきました^^
えーっ!!??
あのコンサート、日にちは違えど、同じホールで聴かれたんですかっ!?
日本人学校に居た時期も被ってる!?
我が家は今高3の長男が小3から中1までドイツで過ごしました。
・・・私の顔に見覚えないですか^^?
・・・Heinemannのシャンパントリュフを知らないのが残念でなりません
うちの長男も、毎日クラシック聴いてますヨ。
はたからはそんな子に見えないと思いますが^^
受験直前の今もピアノを弾くのが息抜きになるようで、
息抜き以上の時間を(^^;)弾いてます
そして、今ドイツに居たら「Alte Operにおこづかい全額つぎ込むのにー!」と残念がっています。
・・・なんか元気が出てきました^^
今日もちょっと頑張ってメイクして、家事をして、息子たちが帰ってきたら元気に迎えたいと思います!
コメントありがとうございました。
またいつでも気が向いたらお気軽にコメントください^^
やっとパソコンのキーが両手で何とか打てるようになったので、こうして書き込めて嬉しく思います。ヨウコさんも、薄皮を一枚一枚剥ぐように、気づいたらこんなに回復していたわ!と思うときがきっとくると思います。怪我がひどい時、色々発見しました。右手だけで絶対に出来ないこと・・・タオルが絞れない、ゴミ袋が結べない、瓶やタッパーの蓋が開けられない、あとは、ブラジャーができない(失礼!)などなどなど・・・。今は、できるようになりました。
ところで、五嶋龍さんのコンサート、私は29日の方に参りました。素敵なコンサートでしたよね。ホールもちょうど良い大きさで、響きは少しデッドでしたけれど彼のよさが充分伝わるコンサートでした。2010年最後の良い思い出になりました(包帯がなければもっとよかったけれど)。
日本人学校・・・同じところに同じ頃にご一緒していたかもしれませんね。今大学生の息子が小学校時代でした。私も、Villeroy&bochのカントリーシリーズを持っています。ブリタもいまだに愛用しています。今日本で流行りのH&Mも近所にあったので、息子のジーパンはとっても安くてお手ごろで、よく利用しました。Heinemannというお菓子屋さんのシャンパントリュフが今も食べたくて!ご存知ですか?
ご長男、クラシックがお好きとのことですが、我が息子も同じです。毎日聴いています。ドイツに居たからか、バッハやブラームスが大好きみたいです。ご長男も、クラシックに癒されながら、受験、どうか頑張ってくださいね。
ヨウコさんも、お大事に。またそのうちにコメントさせて頂きます。
個人的なことを書いてしまいまして、ごめんなさい。
はじめまして!
思い切ってコメントを寄せてくださって嬉しいです。
読ませていただいて、思わず涙ぐんでしまいました。
そうです。私も洗髪もブローも満足にできていません。
ブラシの柄が握れないんです。他の指も繋がっているんですね・・・。
心がくたくたに・・・本当にそうなんです。
ななさんは骨折ということで、ピアノのお仕事もおありでしたので
・・・それに比べたら私の怪我なんてとも思いますが
それでも心のダメージが大きくて自分でも驚いたほどでした。
だからななさんはどれ程だったろうとお察しします。
でも人生、きっと、無駄なことなどひとつもないですよね。そう思います。
それはそうと!
音楽・ファッションの趣味趣向から海外駐在体験まで・・・私たち、似すぎていませんか^^?
ドイツには日本人学校が2つあると思うのですが・・・ひょっとして一緒の所だったりして^^;
五嶋龍さんで検索して・・・ということは五嶋龍さん、お好きですか?
そういえば、せっかく検索してくださったのに
リサイタルの内容や感想その他一切書かなかった気がしますが
それはそれは感動して帰ってきたんですよ~♪
音響の素晴らしいこじんまりとしたホールで、もう「ずっとここに居たい!」と思ったほどでした。
あぁ。。。バイオリン。
また弾けるようになるかなぁ?
バイオリンのことで言うと、他の指ならまだしも、左手人差し指の先の負傷はイタいです。
けど、できるだけ頑張ってみます!
ななさんもリハビリ、頑張ってくださいね!
生徒さんも、ななさんのお手本演奏を心待ちにしておられることと思います。
私もバイオリンの先生のお手本演奏を聴かせてもらうの大好きですから^^!
よかったらまた他の記事でもコメントくださいネ。お待ちしています♪
私はあまり公の場にコメントは寄せないのですが、「人の格」という文章を拝読して、どうしてもコメントしたくなりました。
ファッションも、着たいものの趣味もとても似ていて、いつもコーディネイトを見て参考にさせて頂いています。(私はヨウコさんほどスタイルが良くないのですが)。ヘアスタイルもそっくりです。
実は、昨年10月に私も左腕を骨折して、最近やっとリハビリしながら普通の生活に戻りつつあるので、コメントしたくなったのです。それと同時に、以前夫の駐在でドイツに4年半滞在し、その頃息子を日本人学校に通わせていて、私自身が音楽を生業にしていて、ファッションやその他のことも、好きなことや物が似ているな~、なんてヨウコさんに勝手に親しみを感じている私なのです。
片手で家事や身の回りのことをするのが、どれほど不自由か・・・経験してみて初めて分かりました。ご病気などで不自由な方の気持ちがほんの少し分かったような気がしました。ヨウコさんがお化粧もせず部屋着のような格好で通院なさったお話、まったく私と一緒でした。お化粧どころかシャンプーもブローも何も出来ませんでした。心がくたくたになりますよね・・・。
少し回復なさったら、きっと気分も晴れると思いますが、その分、夫や息子の思いやりを強く感じ感謝したことも、ちょっとした財産になったかな、と思っています。ヨウコさんのお気持ち、本当によくわかります。
アクセサリー製作は、細かい手作業で成り立つお仕事・・・完全に回復なさって思い通りのお仕事が出来るように、お祈りしています。私は、まだ以前と同じようには感覚が戻らず、ピアノを弾くのには少し不自由です。腕の骨は、指にも影響しますね。リハビリして、ピアノの生徒たちに早くお手本を弾けるように頑張りたいと思っています。ヨウコさんも、がんばってくださいね!
長文で、失礼しました。